ホークス工藤公康監督を、高校時代の監督と、東尾元監督が語る。豊富なエピソード。

この記事は2分で読めます

KUDO

監督就任一年目で、ソフトバンクホークスを日本一に導いた工藤公康監督(52)。
工藤氏が野球を始めたのは小学生で、その才能は瞬く間に開花し、愛知県の強豪・名古屋電気高校(現在の愛工大名電)でエースにまで上り詰めました。
その当時の野球部監督は中村豪さん。 イチロー選手も育てた、高校球界の名監督です。
現在のお年は73歳にもなりますが 工藤公康さんについて語って頂きました。

中村豪氏が工藤監督を語る

Q.工藤監督は、高校時代から監督をできるような素材と感じましたか?
中村氏「口が達者だったから、お前は将来解説者になれるなと話していました。また、彼は当時から統率力がありました。ただ、彼はいつも一言多いから、先輩にはよく怒られていました。ある日、先輩にこき使われた彼は頭にきて、同級生の1年生を連れて集団脱走をしてことがありました。上級生は私のところにきて、工藤を退部させるよう迫ってきましたが、私は彼に期待をしており辞められたら困るので、お互いをなだめるのに大変苦労しました」

Q.工藤氏の練習方法は?

中村氏「1年から3年まで、グラウンドから寮までの13kmを走って帰るように言っていました。それによって、体がボクサーのように筋肉質になっていました。」

東尾修氏が工藤監督を語る

強運の工藤公康氏

東尾「あいつは(運を)持っていますよね。あいつが西武に入ってきた1年目が、西武ライオンズの初優勝の年でした。日本シリーズにも19歳で出ているんですよ。そして今度は監督1年でまた優勝。いい加減似せえよ、独り占めして!と言いたいですね」

物怖じしない性格

「1987年の巨人との日本シリーズで、私(東尾氏)が9回1アウトまで投げていたんです。自分が窮地になって、次の試合に先発予定の工藤がリリーフに来たんです。そしてマウンドにきて自分に言った言葉。しっかりしてくださいよ、あと2人くらい!」

先輩にも物怖じしない工藤氏は、続く第6戦を1失点完投勝利で、日本シリーズのMVPに輝くことになりました。

工藤公康氏の探究心、向上心

「ある日彼がスライダーを教えて欲しいと来たことがありまして、本当に簡単に説明をしたんです。すると、冷たい!先輩なのに一生懸命に教えてくれない!と言われました。そういう点では、探究心や向上心がすごく強いやつと感じました。」

西部ライオンズの監督

1994年、ダイエーホークスにFA移籍した年、東尾監督は西武ライオンズの監督に就任。
工藤氏に残留要請をしたそうですが、「すみません。東尾さんの監督決定が10日早ければ残留をしていました」と断られたとの事。
東尾氏は、もし残留をしていたら、今頃は西武の監督になっていたかもしれないと語りました。

東尾氏から工藤監督への最後の一言

「優勝したり、彼みたいに個人タイトルを獲得したり、200勝も達成すると、満腹感が出てきて、普通はもう引退しようとなると思います。しかし、工藤公康はしつこいんですよ。」

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. CHICAGO, IL - AUGUST 4:  Yu Darvish #11 of the Texas Rangers stands on the field during batting practice before the game against the Chicago White Sox at U.S. Cellular Field on August 4, 2014 in Chicago, Illinois. The White Sox defeated the Ranger 5-3 in a rain-shortened game.  (Photo by Brian D. Kersey/Getty Images)
  2. yanagida
  3. MAEKEN
  4. 4
  5. FullSizeRender_2
  6. %e7%84%a1%e9%a1%8c
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。