ソフトバンク工藤監督が辞任?後任は?日本ハム栗山監督との比較。

この記事は3分で読めます

kudoh

ソフトバンクホークスの工藤公康監督。
孫オーナーより圧倒的な戦力を預かり、一時は2位と10ゲーム差以上をつけて、今年もぶっちぎりで優勝!と誰もがそう思っていました。
しかし、9月になり日本ハムの猛烈な追い上げを受け、あっという間に追いつかれ、そして逆転Vをされてしまいました。
ホークスの監督なら素人がやっても優勝できる!という人もいる中、無残にも2位に終わった工藤監督には責任論が囁かれています。

工藤公康監督の采配に批判

圧倒的な戦力を持つソフトバンクホークスは、1位は当たり前。問題は2位と何ゲーム差をつけるかだ、という首脳陣も少なくありません。

そんな中、当たり前の1位を達成できなかった工藤監督の采配に問題がなかったか、注目が集まっています。

日本一を達成した昨年は、不動の四番の李大浩の存在があり、チームの大黒柱の柳田もフル出場していました。

つまり、特別な采配なしでもチームは勝てたのです。

しかし、今シーズンは、李と比べて4番としての存在感に落ちる内川、そして柳田の欠場が大きく響く中、監督の采配能力も必要になる局面が多くありました。

ファンの私が良く思ったのが、送りバント指示のあいまいさ。

送りバントのみに集中させておけばいいものの、急にバッティングに切り替えたり、またその逆もあったりと、地に足がついていない采配が幾度となくありました。

また、シーズンを通して4番に内川を置いたのも疑問です。

ホークスの打線は日本人のみで超強力打線を構成していますが、やはり外国人を3~5番のどこかに置いておくほうが、対戦相手に与えるプレッシャーは計り知れないものがあります。

内川よりも打撃の技術が落ちてもいい、しかしパワーはけた違いというような外人がクリーンナップの一角に座るだけで、威圧感が全く違います。

3番柳田、4番内川、5番松田。確かに良いバッター達ですが、やや迫力に欠けます。

1990年代後半の第一次黄金時代の、2番バルデス、3番井口、4番小久保、5番松中、6番城島という5人もの強打者が並んでいる時代とは、見劣りを感じてしまいます。

日本ハム栗山監督との比較

今までは工藤監督の采配について少し批判的な記述をしてしまいましたが、それよりもソフトバンクホークスを大逆転した日本ハムの栗山監督の能力は素晴らしい!と認めないといけないと思います。

栗山監督も、工藤監督と同様、物腰が柔らかく、選手から慕われるタイプの監督です。

自分が選手だとしたら、元ヤクルトの野村監督や楽天の大久保監督よりは、工藤監督や栗山監督の下で活躍したいと思います。

・・・と、少し話はずれましたが、栗山監督はソフトバンクホークスほどの戦力を持っていないにも関わらず、これほどの大逆転を演じて見せたのには脱帽です。

栗山監督は、選手を下の名前で呼びます。中田翔に対しては「翔」。大谷翔平に対しては「翔平」。斎藤祐樹に対しても「祐樹」。

まずこの部分で選手との距離感を縮め、信頼関係を構築しているのでしょう。

そして、栗山監督は毎日、論語や菜根譚などの中国古典のCDを聞いています。

これらは、人との接し方・付き合い方に大変参考になるもので、著名な経営者なども愛聴しているものです。

例えば、栗山監督は、選手に対して怒りを覚えても、すぐには口には出さないといいます。

ぐっと我慢して、長い時は一晩考えて、どういう言い方を言えば相手に伝わるだろうか、チームにとってプラスになるだろうか、と考えに考えて、選手を叱責すると言います。

栗山監督には人間としての奥深さのようなものを感じていましたが、選手との信頼関係と中国古典を礎として、それを実際に実践しているところが素晴らしいです。

9月下旬、僅差でソフトバンクと争っていた日本ハムは、天王山ともいえる2連戦を福岡のヤフオクドームで迎えることになります。

栗山監督は、「胸を借りるつもりでいきたい。1つでも勝てばよい」と言っていましたが、結局は2連勝。

監督は、「あの2連戦では野球の神様が降りてきた」と言います。

2戦目の9回裏2アウトランナー2,3塁。2-1のたった一点差のリード。

ホークスの好打者江川がセンターに大きなあたりを打ちました。

普通なら抜けて、逆転サヨナラになるあたりです。

しかし、守備を陽選手に変え、さらに彼にかなり下がって守るように指示していた栗山監督。

結果的に、陽選手は壁面にぶつかりながらもボールをキャッチすることができてゲームセット。

2連勝を飾ることができました。

栗山監督は、「野球の神様がそうしなないと言っているだけだった。神様がチャンスをあげるから勝ちに行ってみなさいと言われた感じがすごくした。本当にチャンスをもらった感じがした。」と語りました。

こういう神がかり的な話をすると懐疑的な人も多数いると思います。

しかし、私はそういう神がかり的なことは信じる派です。

頻繁に金縛りにかかり、今までの人生で心霊体験も何度かしてきますので・・・ 😥

それはさておき、徳がある人のもとには大きな力が集まる。

私はそのように感じました 😛

工藤公康監督の後任

私自身、工藤監督の引責辞任の可能性は、20%くらいかなと思っています。

なんだかんだ言っても2位は確保していますし、1年目が出来過ぎだったとも言えますからね。

人は失敗をして大きくなります。

今年、クライマックスシリーズで負けたら、工藤監督は一回り大きくなった指揮官となるでしょう。

ただ、もし後任の可能性があるとしたら、やはり小久保監督だろうと思います。

個人的には人間的に破天荒で面白い城島監督が誕生してほしいのですが、地方のテレビ番組ではひたすら釣りに熱中しており、野球のコメンテーターとしてさえ出てこない始末ですから、当面は無理でしょう。

一部には、斉藤和巳を推す声もあります。

彼は、精力的に地元のコメンテーターとして頑張っていますし、積極的にホークスの選手との関係をとっているようです。

しかし、まだ若いですし、人間的成熟度からするとまだまだ早い、という声もあります。

ということで、工藤監督残留の線が濃厚で、もしかして小久保監督誕生?というところでしょう。

監督候補については、コチラの記事も是非読んでみて下さいね!!

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

もし今回の記事が少しでも役に立ったと思っていただけたら、下にあるソーシャルメディアボタンを押して共有して頂けると嬉しいです!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. FullSizeRender_2
  2. 201501_hawaii_1-5
  3. matuda
  4. 前田健太20150415
  5. FullSizeRender_1
  6. CHICAGO, IL - AUGUST 4:  Yu Darvish #11 of the Texas Rangers stands on the field during batting practice before the game against the Chicago White Sox at U.S. Cellular Field on August 4, 2014 in Chicago, Illinois. The White Sox defeated the Ranger 5-3 in a rain-shortened game.  (Photo by Brian D. Kersey/Getty Images)
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。